top of page

礼拝説教要旨2025年9月

2025年9月7日

「大勢の民衆が、“その男を殺してしまえ”と叫び

ながらついて来たからである。」   

 (使徒言行録21章36節)

五旬祭と呼ばれるユダヤの大きな祭りの時でした。多くの人々が集まる中、アジア州(エフェソ)からパウロを追いかけて来たのでしょう。過激な一部のユダヤ教徒が群衆を扇動し“パウロという男は、神聖な律法も神殿も汚す様な不届き者だ”と煽ったものですから、ユダヤ群衆は激怒しパウロを捕えて嬲り殺そうと致しました。孤立無援のパウロを助けてくれたのは、この祭りの期間中エルサレムの治安維持の為駐留していた千人隊長のクラウディウス・リシアでした。この人には信仰は無く、ただ職務に忠実であっただけかも知れませんが、この筋金入りの軍人の適切な行動によりパウロは無慈悲で正義のかけらもない無謀な群集の暴力から守られました。この狂気とも言える異常な雰囲気の中、冷静さを保ちつつパウロも群集を相手に恵みの福音を力強く証しします(22:1以下)。主イエス・キリストと一体となる者は狂気の中でも正気を保っていけるのです。

58543820_571980389961908_1934160950349266944_n.jpg

​2025年9月14日

「…パウロはヘブライ語で話し始めた。“兄弟で

あり父である皆さん。これから申し上げる弁明を

聞いてください”。」 (使徒言行録21:40~22:1)

いきり立つユダヤの大群衆の前に立ち、パウロは証しし始めます。疑いを晴らす為ではなく釈明、弁解をしようというのでもなく、パウロはひたむきにイエス・キリストによって変えられた恵みを証ししたのです。ヘブライ語で話された事もあり、群衆は当初は静まって話を聞いていましたが、話の途中で大声を上げ「こんな男は生かしておくべきではない」と叫び始めたものですから騒ぎは更に激化してしまいました。主イエスから受けた恵みが語られたにも拘わらず群集は聞く耳を持ち得なかったのです。これは遠い昔だけでなく、今も起こり得る事です。恵みの言葉が届かない事があります。それでも教会は福音を伝え続けなければなりません。たとえわずかでも主が授け給う安息に与って救われる人が起こされる為に。その為に教会自身主日(日曜日)毎集まって御言葉に与り、主の安息に自ら与り続けてゆくのです。             牧師 桑原睦彦

2025年9月21日

「…わたしはその光の輝きで、目が見えなくなっ

ていました…。」  (使徒言行録22:11より)

パウロは大勢のユダヤ人群衆の前で、自分の人生を180度変えた衝撃的な出来事について告げました。その名をサウロと呼ばれていた頃、青年時代のパウロは教会(キリスト者)を苦しめる事が神の御心であるとの信念から、シリアのダマスコにいるキリスト者達を捕えに道を急いで居りました。しかしその途上で、天から射し込む強烈な光に撃たれ一時的に失明します。その時天から語り掛ける声を聞くのです。“何故私を迫害するのか”と語り掛けたその声の主は、教会(キリスト者)とご自分を一体化なさる復活のキリストでありました。この時以来パウロは人生の土台が一変し、イエス・キリストに仕える僕となりました。極めて劇的な回心を与えられたパウロと私達とでは接点等全く無いようにも見えますが、信仰に導かれるという事は、人生の土台が信仰に新しく変えられる事でもあるのです。イエス・キリストが土台となってその上に人生が築かれる歩みが始まるのです。             牧師 桑原 睦彦

​2025年9月28日

すると、主は言われました。“行け。わたしが

あなたを遠く異邦人のために遣わすのだ。”」

  (使徒言行録22章21節)

抜群の知名度を誇る有名人なら、大半の人が知っているでしょう。その意味ではイエス・キリストの名前を知らない人は先ず居りません。しかしその主イエスがどなたであり、何を為さった方であるか迄ご存知の方は極めて少ないと思います。伝道する必要はそこに理由があると思います。パウロはその為に宣教師第1号として選ばれ、遣わされた人でした。神はパウロを“前もって”選んでおられましたが、そうとは知らず彼は御心と真反対(教会迫害者)の道を歩んで居りました。しかしそのパウロを神は劇的な仕方で回心させ給い、福音伝道の為異邦人世界へとお遣わしになるのです。キリスト者が信仰に導かれたのも主の恵みを証しし、主の御名が崇められる為遣わされる為でした。夫々が生活するその現場がその証し、奉仕の場です。その志を誰よりも主ご自身が応援して下さいます。その様な働き人として私達は年を重ねても用いられるのは感謝以外にありません。        牧師 桑原睦彦

509438934_714649164540088_613073553867697505_n.jpg
  • 日本キリスト教団 全国連合長老会

©2021 by 富士教会。Wix.com で作成されました。

bottom of page